冬キャンプ対策 コロナ小型対流形石油ストーブ SZ-F32
キャンプに すっかりハマって色んなとこに行っていますが
基本、標高の高い山や高原が多いので、
ほんとの夏のピーク以外は
朝晩けっこう冷えるんですよね。
で、キャンプ用に石油ストーブが欲しいなぁと思い
色々調べていたんですが、一応、カセットガス式の
ユニフレームのWAAARM Ⅱは持っているので
大きくてハイパワーなのが欲しいなぁと思い…最初は
6.66kW のトヨトミGEAR MISSION KS-GE67を
狙っていたんですが、さすがに12.50kgは重すぎ(笑)
そこで同じトヨトミのレインボーストーブを考えたんですが
重量6.2kg は良いとしても2.5kwのパワーだと
自分の使っているテントだと心もとないなぁ…と思っていたら
新潟に老舗メーカーのコロナから新製品がでました!
しかもアウトドア向けにOUTFIELDとして展開…
https://www.corona.co.jp/outfield/
いやぁ良いですね。。中でも32シリーズ。
しかも従来機を それっぽいカラーにしたのではなく
最初にアウトドア向けにベージュカラーを投入。
小型対流形石油ストーブ SZ-F32
https://www.corona.co.jp/outfield/sz/
楽天 公式ショップ
https://a.r10.to/h5Xr0p
スペックは6.3kgで、そして暖房出力は
希望通りの3kw超えの…3.19kW
そして焼継続時間 約12.3時間も満足。
子供の頃から慣れ親しんだ
コロナの石油ストーブなら信頼度もあるし
なんとなく応援もしたいなぁということで予約注文し入手。
そして、ストーブ本体が届いたら
すぐに使えるように色々と注文!
まずは…コンパクトに畳めて
広げるよるとヒトデのように星形になる
ヒノキ材のストーブの下に敷くコースター
ストーブコースター
https://amzn.to/4740Gdz
展開時約41㎝ 1本 長さ 約20.5㎝ 幅3㎝ 高さ2㎝
直接、地面に置くと傷も気になるので安心です。
綺麗な作りで質感もイイ感じ。
そしてストーブを上に置いた時のサイズ感や風情も好みです。
そして石油ストーブとなるとヤカンを置きたいんですが
直接置くと 天板に跡が付いてしまうため
焦げてしまう&傷サビ防止にゴトクも購入。
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) ゴトク
炭焼き名人 七輪用 ゴトク UY-7045
https://amzn.to/3B8Slv3
ゴトクはストーブのケースに使っている
アノバ ストーブダストバッグ コヨーテ AN023 に
ストーブと合わせて収納可能でした。
[アノバ] ストーブダストバッグ コヨーテ AN023
https://amzn.to/49qtrU6
灯油タンクとポンプは下記の組み合わせ
タンゲ化学工業 灯油缶 ASNT Kerosene can (10L, 黒)
https://amzn.to/49uv3MA
TRUSCO(トラスコ) 給油用ポンプ
(給油口65mm用アダプター付) PKP5065
https://amzn.to/3OKT3BJ
電源等が不要で軽くヘッドをポンピング
空気圧で給油する電池のいらないエコ灯油ポンプです。
10~20回ポンプを押した後、ガンを握って給油し、
ガンレバーを離すと給油がピタッと止まる微量調整が可能。
これが すごい便利で面倒な給油が楽しくなります。
コロナストア限定 小型対流形石油ストーブ用反射板 SZ-R1A
https://a.r10.to/hkFx2d
対流型石油ストーブ専用の反射板。
熱を反射させて、ストーブ前面を暖めることが可能。
ストーブを真ん中じゃなく端に置くさいに便利。
実際にキャンプで何度か使用し
その暖かさに大満足。
そして各部の仕上げはもちろん
デザインも良いんですよね。
今時の赤熱式燃焼筒も機能美があって
上品なランタン風のデザインも好みです。
で、その魅力が伝わったのか最近になって
グッドデザイン賞も受賞していました(笑)
https://www.corona.co.jp/news/other/gooddesign2023.html
ただ武骨やノスタルジックではない
オリジナルティのあるスタイルがカッコイイです。
キャンプに普段使いにコンパクトなコロナの石油ストーブSZシリーズお薦めです。
最近のコメント