« JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー | トップページ | 大口径超広角ズームレンズ Canon EF17-35mm F2.8L USM »

2021年1月24日 (日)

Russell Hobbs Salt & Pepper Mill / ラッセルホブス 電動ミル 塩&胡椒

Pepper_mill_01

Pepper_mill_02

挽きたてと言う 贅沢。
胡椒などの香辛料って 挽きたてただと
ほんと香りが良くて美味しいですよね。

そんな訳で…とある賞を貰って その副賞で
ユナイテッドアローズのカタログギフトを頂いたので

UNITED ARROWS GIFT SELECTION
ユナイテッドアローズ カタログギフトUAGS-Bコース
https://amzn.to/3qH7gkY

前から興味津々だった電動ミルを選んでみました。


選んだのは 良く雑誌や、ドラマの小道具で目にしていた
スタイリッシュなラッセルホブスの2本組の大型電動ミル。
ラッセルホブスには小型の電動ミルもあるんですが
LEDライトが点くギミックや そのデザインの好みから
こちらの大型の 7922JPをセレクト。

Russell Hobbs Salt & Pepper Mill
電動ミル ソルト&ペッパー(2本入) 7922JP
https://russellhobbs.jp/product/7921jp
Amazon→ https://amzn.to/3qM22ES

サイズ感も程よく、重量もそんなに重くありません。
電源である単3乾電池×4本は別売りですが
その容量も交換サイクルが長くて安心ですし
充電電池でも動作は問題ありませんでした。

同じRussell Hobbsの電動ミルでも
ミニサイズの7932は充電電池が使えないと
公式サイトに記載があるので注意が必要です。
https://russellhobbs.jp/product/7932jp


いまから約60年前、Bill Russell(ビル・ラッセル)と
Peter Hobbs(ピーター・ホブス)によって英国で設立された
電気ケトルの生みの親と呼ばれるブランド、ラッセルホブス。
独創的な製品も数多く、そのデザイン性の高さも魅力です。

このモデルはJPと型番につく日本仕様で
取説もしっかり日本語のものが付属していました。

Pepper_mill_03

Pepper_mill_04

基本的には一読すれば解る単純な構造で
各 分解が必要な部分には鍵マークのアイコンが
プリントされていて、その位置に合わせ
外したりロックして使用することが出来ます。

構造上、水洗いが出来ませんので…
キャンパーにお馴染みの、無水食器洗浄に便利な
ドーバーパストリーゼ77で各部を拭いてから
粒のままの胡椒を充填します。

Pepper_mill_05

Pepper_mill_06

胡椒の量も、見た目通りの物量を充填出来て
挽きぐらいも粗目から細目まで調整可能です。

そしてミル部分は、珈琲豆のミルで感動した
ポーレックスなどでも採用されているセラミック。
これがホント良いんですよね。
胡椒ミルは使い捨てのような小さな容器に入った
小瓶が売っていますが…歯がすぐ駄目になってしまいます。
やはり、この手の専用品の道具としての
使い心地の良さは、格別ですね。

そして、各部の組付けは節度感もありカチッと嵌ります。
ボディ上部の動作ボタンもストレスの無い軽いアクション。

Pepper_mill_07

Pepper_mill_08

軽快なモーター音と共に、LEDライトが照らされ
金属のもつ手触り、鼻、耳、目、味と 五感を刺激しながら
豊かな胡椒の香りと共に、料理の上の降り注ぎます。

Pepper_mill_09

Pepper_mill_10

パスタや肉料理の味付けに調理で大量に使うのも
手が疲れず片手で使用できて便利ですし
そのデザイン性はテーブルにあっても違和感がありません。
付属品のミル下に置ける受け皿も嬉しい配慮です。

いわゆる伝統的なプジョーの木製ミルとも違う
モダンな演出と、片手で出来る電動ミルの機能性は
一度使うと 病み付きになるアイテムですね。

シンプルな味付けの塩コショウは
その食材はもとより、その道具でも味が変わるから面白いです。
そして、その目の前で直前に挽かれる胡椒の演出は
ブラシーボ効果もプラスされ格別(笑)
ちょっとしたチーズに、挽きたての胡椒をかけるだけでも
その美味しさにワインも美味しくなってしまいます。

挽きたてと言う 贅沢。

オマケで、下はキャンプなどで使っている
DULTONのステンレス削り出しビレットな胡椒ミル。
すでに絶版でローレット加工による胡椒の粉砕で
挽き具合など調整出来ないワイルドなものですが
グローブをしたままで胡椒粒を入れられる
ファンネル状の付属品や、シンプルな構造は
精度の高さと片手で使える機能性、
そして挽き立てという最高のスパイスで
料理を引き立てくれるお気に入りのアイテムです。

Pepper_mill_11

Pepper_mill_12

やっぱり、道具って楽しいですね。
マニュアルから電動まで
その実質剛健な機能美や
デザイン性の豊かさも見ているだけでも楽しくなります。

 

 

 

 

 

 



 

 

|

« JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー | トップページ | 大口径超広角ズームレンズ Canon EF17-35mm F2.8L USM »

■ ホーム 家カフェ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー | トップページ | 大口径超広角ズームレンズ Canon EF17-35mm F2.8L USM »