SIGMA MC-11 レンズマウント変換アダプタ : Canon EFレンズ × Sony α Eマウント …and(Canon EF24-105mm F4L IS USM)
そんな訳で、引き続き ミラーレス一眼カメラといえば
レンズマウント変換アダプタ(笑)
前回のオールドレンズともいえる
キヤノンのマニュアルFDレンズのマウント用の
NEEWER レンズマウント変換アダプタに続き
同じキヤノンeos系のオートフォーカス対応
EFレンズを使えるようにするアダプタの追加です。
SIGMA Mount Converter MC-11 - SIGMA Corporation
https://www.sigma-global.com/jp/lenses/cas/product/accessories/mount-converter/
Amazon https://amzn.to/3dGRhxe
選んだのは 評判の高い SIGMA MC-11
業界のスタンダートともいえるキヤノンEFレンズ。
その新旧とも豊富に流通する魅力的な
レンズ群をSony αシリーズで使えるようにする
アダプタは人気も需要も高く、色々なメーカーから
色々なタイプが出ているのですが…
シグマがリリースする このMC-11は
建前上、自社がEFマウントでリリースするレンズを
Sony αシリーズで使用するためのものなんですが
規格的に同じ仕様を持つキヤノン純正レンズも機能します。
ちょっとレンズによっては使えなかったり制限があるのですが
自分が使いたかったレンズは ほぼ対応済み。
そして、今、シグマのレンズってかなりイイですよね。
その昔はサードパーティ製レンズは
安いが それなりというイメージがありましたが
今は本家の純正レンズを上回るようなレンズも多数。
Artシリーズなんか…MTF性能やデザインもGood。
今後それらのレンズ群も しっかり機能させたいとなると
信頼性も含めMC-11という選択は良いと思います。
フルサイズミラーレス一眼カメラ SIGMA fpも
かなり評判が良いですし… シグマは凄いと思います…
そして、このアダプターで使いたかったのが
キヤノンF4通しの小三元レンズの標準ズーム
Canon EF24-105mm F4L IS USM
https://cweb.canon.jp/ef/lineup/standard-zoom/ef24-105-f4l/
Amazon https://amzn.to/2AJcOH4
まぁすでにII型も出ていますが、一回りコンパクトで軽く
写り自体も…なんとなく旧型の方が好みだったり(笑)
各 使い勝手も 慣れているので贔屓目で評価が高いです。
まぁ さすが 赤いラインでお馴染みの Lレンズ。
設計とコーティングの古さはありますが 防塵防滴であったり
24mm広角から105mm望遠の画角は使い勝手が最高。
しかも macro 0.45/1.5ft 一応マクロにも対応する
最短撮影距離0.45mも便利で、道具を抑える場合に
ほぼオールマイティで使えるレンズです。
一段明るいF2.8通しの大三元レンズのEF24-70mm F2.8L USMや
同じF4通しで少し小さいEF24-70mm F4 L IS USMだと
個人的に少しちょっと望遠側70mmが足りないんですよね…
ある程度 機材を絞るとなれば、この便利ズームと ボケを楽しめる
単焦点レンズを持ち出せば 荷物もコンパクトで丁度良い感じです。
そして自分は高級ズームレンズでお馴染みのF通しの
恩恵はあまり感じない方なので、m4/3で使っている
LEICA DG 12-60mm F2.8-4.0(35mm換算24-120mm)みたいに
広角側は無理に絞らないで可変でも良いと思うのですが
F通しレンズの利点としてミスショットは減っているとは思います。
まぁ 星の数ほどある交換レンズの中でも
単純に ズームレンズとして、この24-105mm F4は
マスターピースともいえる、完成度の高さなので…
SONYボディで使うなら、SEL24105G
シグマの24-105mm F4 DG OS HSM | Art A013
新旧 他社も含め 色々比較してみても良さそうですね。
そして 保護用に組み合わせるのは 同じみのPRO1D。
Kenko 77mm レンズフィルター
PRO1D プロテクター薄枠252772
https://amzn.to/2BEdcXX
口径も77mmとなると 精度が悪いと取り付けが不安になりますが
フィルター溝も噛み合わせの歪みなどで取り外しが困難になることがあるので
ついでに専用のフィルターレンチも購入。
前に樹脂製のフィルターレンチは購入していたのですが
今回は金属製で滑り止め加工がしっかりした
Neewer カメラレンズフィルターレンチキットを購入。
こちらは 48-55mm 58-62mm、77-82mm用と
各2本組みで 大三元コンプリートで購入です(笑)
NEEWER ラバーコートメタルカメラ
レンズフィルターリムーバーレンチ2個セット
・77-82mm
https://amzn.to/377FVjG
Neewer 4パック カメラレンズフィルターレンチキット
メタル構造 ゴムコーティング
・ 58-62mm
・ 48-55mm
https://amzn.to/2UfuC3z
シグマ ダウンロード
https://www.sigma-global.com/jp/download/
シグマのアダプターは専用のアプリで
ファームウェアアップデートも可能ですし
USBで接続すれば、レンズが対応しているか
LEDランプの色でチェックも可能。
瞳認証など 高度なAFは純正レンズに敵いませんが
快速に動くAFと、フルサイズを活かす大口径EFレンズが
SONYボディで使えるのは実用性も高く
コスパも良くて…組み合わせるカスタム感も楽しいです。
| 固定リンク
« NEEWER レンズマウント変換アダプタ : Canon FD/FLレンズ × Sony α Eマウント | トップページ | Commlite CM-AEF-MFT Booster 0.71X レンズマウント変換アダプタ : Canon EFレンズ × m4/3マイクロフォーサーズ マウント »
「■ Ph. Camera カメラ総合」カテゴリの記事
- 大口径望遠ズームレンズ Canon EF70-200mm F2.8L IS USM(2021.10.11)
- 大口径超広角ズームレンズ Canon EF17-35mm F2.8L USM(2021.02.28)
- SONY α7II & バッテリーグリップ NEEWER VG-C2EM / RavPower PowerExtra NP-FW50(2020.08.04)
- K&F Concept 82mm 可変式NDフィルター & 偏光PLフィルター / Kenko レンズメタルフード LMH77-82 BK 77mm(2020.07.24)
- 大口径中望遠単焦点レンズ Canon EF85mm F1.2L USM(2020.07.19)
「■ Ph. Camera 機材」カテゴリの記事
- 大口径望遠ズームレンズ Canon EF70-200mm F2.8L IS USM(2021.10.11)
- 大口径超広角ズームレンズ Canon EF17-35mm F2.8L USM(2021.02.28)
- Best エコバッグ/ECO BAG, SHOPPING BAG(2020.09.20)
- SONY α7II & バッテリーグリップ NEEWER VG-C2EM / RavPower PowerExtra NP-FW50(2020.08.04)
- K&F Concept 82mm 可変式NDフィルター & 偏光PLフィルター / Kenko レンズメタルフード LMH77-82 BK 77mm(2020.07.24)
コメント