YAMAHA SR 車検 2015 in AAA
・・・ということで。2年一度の祭事。
先月の お正月前にバタバタと愛車のYAMAH SR を
主治医のAAAへ車検に出してきました。
ひさびさに行くと・・やっぱり楽しいですね。
個性的な お客さんのバイクや・・・ネタに・・・
新しいトレンドのパーツだったりチューニングを聞きつつ
おいしいランチを御馳走になりながら過ごしてきました。
最近は、一時 バイクを乗るのを辞めていて
再び乗り始めたリターンライダーの方が多いらしく
この日、訪れていたお客さんも自分よりご年配の方。
その風貌とは裏腹に、昨年から乗り始めたSRは
毎月のように どこかカスタムされているようで
SR談義でも 色んなことに興味があるらしく・・
エンジン チューンしていると振動はどうですか?など
少年のように質問してくるのが印象的でした。
そんな元気な先輩方を見ていると
まだまだバイク遊びは出来そうだなぁと
妙な安心感と共に 楽しくなってきます。
筑波ツーリスト・トロフィー in MARCH リザルト
http://www.jasc.or.jp/result/2015/2/150314_r.html
まぁ ライダーの腕によると思いますが・・・
空冷2バルブ単気筒エンジンで設計も古いフレームのSRが、
最新のKTM690Rや、XR650、YZ、SRX、SZR等はもちろん
スーパースポーツやレーサーレプリカとも肉薄するラップタイム、
Ave.スピードを刻む 走りをするのは驚きますね・・・・
恐るべし チューンドSRと、その進化です・・
そして、今回の車検は、見た目変わりませんが・・・
以前、転倒し破損した際に借りていたたステップを
このタイミングで、左側のみ新規制作したり、
あとは・・ちょっとしたレストア的に 消耗品を交換。
お気に入りのフォルセラは、国産品のOリングなど使い
少しオイルの滲んでいたアジャスター周りを修繕したり、
他、そろそろ寿命が迎えそうな箇所の告知を受けつつ
先送りにしたりして(苦笑)今回も無事、車検アップです。
アクセルワイヤーの戻し側とか、普段、自分では
見落としがちな箇所も見つけてくれたり、
やはり定期的にプロに見てもらうと安心ですね・・・
代車で借りていた、どノーマルな銀色のSRを返却して、
久々に自分のSRに乗ると、取り回しの良い軽い車体と
圧倒的な加速感、そしてカッチリと効くブレーキに、
しっかりとした足廻りがもたらす安心感。
イイねー!と ヘルメットの中で笑みがこぼれます・・
やっぱりSRはイイなぁ。車検をとって良かったー。
車検のあるバイクというのは、2年に1度
このまま、お金を掛けて 乗り続けるのか?という
選択を迫られ 試される時がやってきます。
そして、騙し騙し使っていた不具合も解消して
より いっそう愛が深まる機会でもあるようで・・
雨降って、地固まる。 という感じでしょうか・・・
また、当分 SRとは長い付き合いになりそうです。
| 固定リンク
「■ バイク YAMAHA_SR」カテゴリの記事
- JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー(2021.01.11)
- 大口径中望遠単焦点レンズ Canon EF85mm F1.2L USM(2020.07.19)
- SR meeting 2019@DAYTONA 前乗りキャンプツーリング "くのわき親水公園キャンプ場"(2019.06.02)
- My YAMAHA SR (2018 style)(2018.06.03)
- アルミビレット スマートフォン ホルダー : Lixada GUB / West Biking(2017.10.29)
コメント