Motorcycle cruising. YAMAHA SR @ Tokyo Bay Area
そんな訳で、今年も寒くなってきました。
1枚2枚 カレンダーも薄くなり今年の年末はSRの車検で
恒例の主治医のAAAさんから連絡が来そうな時期(笑)
その前に、見直しの意味を兼ねて乗っておこうかと
少し濁っていたブレーキフルードを変えて
うっすらと曇りぎみだったアルミ地を磨いて
下がっていたタイヤの空気圧を規定値まで上げ
エンジンに火を入れて、いつもの道をクルージング。
ちょっと久々だったエンジンも、軽いクラッキングのあと
アクセル・カパカパ、加速ポンプで生ガスを送り込んで
デコンプで上死点を出して あっけなくキック一発起動。
股下から聞こえるシュルシュルとFCR特有の吸気音と
いつものスパトラの歯切れの良い排気音が響きます。
どうせなので、バイクで15分ほどで行ける
湾岸沿い、東雲とかいて シノノメという場所にある
スーパーオートバックス SA東京ベイと
ライコランドTOKYOBAYへ 軽くSRで散歩です。
随分webでの通販が便利になりましたが、
やはり実店舗でブラブラしながらの買物は楽しいですね。
スーパーオートバックス SA東京ベイ
http://www.sa-tokyobay.com/information/
ライコランドTOKYOBAY
http://www.ricoland.co.jp/shopinfo/index.php?tenpo_code=873024&blog_id=2
そこから、さらに5分も走れば、お台場。
東京モーターショウーが行われていたビックサイト。
そして 東京は 何気に東京湾や河川に面して
色々な場所に たくさん公園がありますが
ここは前に撮影するのにイイなぁと目を付けていた
海に面した、静かで広々とした所です。
背景ボケによい被写界深度が稼げる奥行きと
広角で撮っても余計なものが入らないワイド感。
エンジンを切って 転がして行き 位置決めし
何カットかアングルを変えてパチリパチリと試し撮り。
この日は、小径のミニベロ自転車乗りの方が数名
ミニオフらしき事をしていましたが、夕暮れと共に
撤収した後は、オシャレな釣り人さんたちが数名。
すぐ近くの都心では人ごみで溢れている東京でも
こんな静かなところがあるんだ・・というぐらい
ひっそりしていて、ゆっくり時間が流れている感じです。
そんな訳で 少し ゆっくり撮影してみました。
三脚を持って行かなかったので、少し適当ですが、
年賀状に使えそうなカットも何点か撮れたかな・・・
いいロケーションです。 大自然とは違う
少し錆びれた港町の風情が渋さを感じます。
ボラードに片足のせて缶コーヒーをグビグビ(笑)
しかし、アルミや金属の特有の輝きはイイですね。
エンジン、タンクやホイール、色々なところをクリアや
アルマイトを剥がして バフ掛けポリッシュ状態ですが
少し放置して曇っても、また磨いてあげると
小さな傷も消えて エッジに沿っに光ってくれる。
その手入れの感じもブーツや靴磨き等と似ていて、
せっかく磨いたのに雨などに弱い儚い光沢感も
繊細なゴードバンなどにも似ているというか・・・。
新品には無い、イイ感じのエイジング感と輝きが
メッキとは違う、柔らかさと 適度なメリハリがある
使い込んだ渋い部分と輝きの対比が味わい深いです。
また そんな手間や気を使うパーツ処理をした市販品は
今時無いのも魅力で、スペシャルパーツゆえの
その磨く楽しさに魅せらる人が多いのも納得です。
そして、一通り、撮影遊びも終了。
どうせなので 一回り走ってきてから 戻ってきて
夜景も撮ろうかなぁと思ったのですが
寒くなってきたので・・そのまま撤収(笑)
暗くなる前に 自宅のガレージに戻ります。
やっぱりバイクは乗っていて楽しいし
小回りがイイというか機動力がイイんですよね。
昔はガンガン足につかっていたのですが
最近 乗らなくたった理由に、都心の駐車事情。
駐禁が厳しくなったのもあるとは思うのですが
意外と調べてみると都心部にバイク用の
駐車場も増えているんですよね。
いわゆる新宿や秋葉原でも、完全に無料だったり
最初の1時間が無料だったりするところもあって、
結構 便利で親切。買い物や都心への用事にイイ感じ。
スマホからも検索しやすいサイトもあるし、
よく行くようなスポットはチェックしておいて
覚えておいて損は無いかもしれませんね。
全国バイク駐車場案内 | 日本二輪車普及安全協会
http://www.jmpsa.or.jp/society/parking/
s-park for riders|都内時間貸オートバイ駐車場案内
http://bike.s-park.jp/
バイク駐車場検索 - NAVITIME
http://www.navitime.co.jp/motorbike/parking/
バイクを停めたい。~バイク駐輪場検索サイト~
http://bikepark.in/
| 固定リンク
「■ バイク YAMAHA_SR」カテゴリの記事
- JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー(2021.01.11)
- 大口径中望遠単焦点レンズ Canon EF85mm F1.2L USM(2020.07.19)
- SR meeting 2019@DAYTONA 前乗りキャンプツーリング "くのわき親水公園キャンプ場"(2019.06.02)
- My YAMAHA SR (2018 style)(2018.06.03)
- アルミビレット スマートフォン ホルダー : Lixada GUB / West Biking(2017.10.29)
コメント
もうどの位見続けてきたか分からないくらいですが、流石のオーラです!
鉄とアルミのバランスそしてオーナーのセンスの成せる技でしょうか^^y
ってことで、そろそろ葛西ベースどうですか(笑)
投稿: ささもと | 2015年11月 3日 (火) 19時35分
> ささもと さん
どーも・ありがとうございます♪
オーラ??いえいえ・・・
ささもとさんのSRこそオーラ感と拘りハンパなし!
例えるなら宇宙ロケット飛ばせるぐらいの
パーツの交差を手仕事で仕上げている感じです(笑)
で・葛西ベースですか?まぁこちらも
前と比べて そんなに変化が無いんですけどね(笑)
投稿: tact* | 2015年11月 3日 (火) 22時04分