2015SW青森帰省#7 平泉 ・ 中尊寺 金色堂 September 25-26, 帰路編
そんな訳で、前回に引き続き、2015SW青森帰省編。
十和田湖でキャンプ、そして奥入瀬渓流を探索した後は、
青森を後にし、最後の目的地、岩手県の平泉を目指します。
平泉は縦に長い岩手県の南、宮城県の県境にほど近く
東北道で言えば 青森―東京 間の走行距離780kmの
1/3にあたる青森から260kmほどの位置にあります。
ここまで行けば、翌日は残り2/3ほどの距離で
520kmほど走行すれば帰れることになり・・・
気分的には かなりラクになります。それでも結構ありますが(笑)
そんな訳で、十和田湖のキャンプ場を朝一に出て
峠道を越えて、一路、高速道路へ乗り、平泉へ
ここまで晴天だった天候が今日より雨予報に変わります。
途中のSAでの休憩時に、今晩の温泉宿をスマホで予約。
後は ゆっくり観光しチェックインすればOKです。
そんなこんなで・・・・・無事、平泉に到着。
世界遺産・平泉 | 平泉観光協会
http://hiraizumi.or.jp/
平泉は、平安時代末期の奥州藤原氏が栄えた時代の
寺院や遺跡群が多く残り、2011年に東北地方で初めて
「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」
として、世界遺産の文化遺産に登録された場所です。
そして、その考古学的遺跡群の中核をなすとも言えるのが、
中尊寺であり金色堂な訳ですが・・・現代に残る
その建造物や当時の仏像などは芸術作品としても
加工技術を伝える凝りに凝った装飾の工芸品としても、
その丁寧な仕事が伝わる一級品の美しさがあります。
平泉 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B9%B3%E6%B3%89#.E4.B8.AD.E5.B0.8A.E5.AF.BA
中尊寺金色堂 wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%AD%E5%B0%8A%E5%AF%BA%E9%87%91%E8%89%B2%E5%A0%82
平泉周辺の独特な雰囲気は 凛としていて
子供の時に訪れた記憶が蘇ります。
中尊寺と金色堂は小高い山の上にあって
麓の駐車場に車を停めて、
木々に囲まれた参道を登って行きます。
金色堂 | 関山 中尊寺
http://www.chusonji.or.jp/
なんだかんだで しっかり堪能しました。。。。
金色堂や讃衡蔵の文化財も美術館のようです。
金色堂は内外共に総金箔貼りで、扉、壁、軒から
縁や床面に至るまで漆塗りで仕上げた上に
金箔を貼り込んで仕上げらえているのですが・・・
残念ながら内部撮影不可、なので少し遠くから撮影(笑)
現在のコンクリート囲みガラス張りの覆堂に移される前の
旧覆堂の雰囲気もなかなか良かったです。
覆堂は、おおいどう、または金色堂を刀に例えて
収まる堂なので、さやどう、とも言われています。
なんでも、その昔は そのまま野外にあったそうですが・・・
そのイメージを見たい場合は、近くにあるテーマパーク
「えさし藤原の郷」に再現されて展示されています。。。
えさし藤原の郷
http://www.fujiwaranosato.com/
えさし藤原の郷は、平泉から ほど近い場所にあり
広大なスペースに平安時代が再現されていて、
テーマパークとしての観光は もちろん、
大河ドラマや映画、CMなどのロケ地としても有名です。
江戸村ならぬ平安村というところでしょうか??(笑)
機会があったら ゆっくり観たいところです・・・
そんな訳で、無事 観光を済ませ、
最終日は 温泉に入って久々のフカフカ布団で熟睡です
まぁキャンプ、テントでも ぐっすり寝ていたんですが(笑)
翌日は、いよいよ旅の締めくくりのロングラン。
朝、平泉から、自宅のある東京を目指します。
昨夜から続いていた雨の高速道路、
連休明けの交通安全週間でもあったようで、
ゼロクラウンの覆面パトカーに警告されたりもしつつ
快速に巡航し、無事、昼ごろには自宅に着きました。
Jeep パトリオット・・・・ 何気に長距離も快適でした。
240km/hまで刻まれたスピードメーターは
丁度真上の120あたりでも半分な訳で・・
この手のクルマとしては高速も安定し快適。
東京↔青森の往復に加え、峠道を含む山岳部や
キャンプ所周辺のオフ走行 約1800km走破。
ルーフボックス装着と荷物も多く積んでいて
思っていたより燃費は伸びませんでしたが、
ブラックスーツに、磨き込んだ車体と革靴の正装で
親の送迎も含む結婚式でのホテルに横付けから・・
土臭い トレッキングスタイルに キャンプ場まで
個性がありつつも 本気過ぎない さじ加減が丁度良く
オンオフと そつなく こなしてくれました。
最近、同じJeepのレネゲードが話題ですが、
パトリオットも まだまだ元気に走ってくれそうです。
そんな訳で、これにて 何回かに別けてアップしてきた
2015シルバーウィーク青森帰省編。無事完結です。
長くなりましたが・・・ ご清聴 ありがとうございました。
| 固定リンク
« 2015SW青森帰省#6 十和田湖 奥入瀬渓流 September 24-25, キャンプ編 | トップページ | Motorcycle cruising. YAMAHA SR @ Tokyo Bay Area »
「■ Ph. Travel 旅 写真」カテゴリの記事
- SR meeting 2019@DAYTONA 前乗りキャンプツーリング "くのわき親水公園キャンプ場"(2019.06.02)
- 日光霧降 ニュー霧降キャンプ場(2018.03.23)
- 大慶園 千葉県市川 総合アミューズメントパーク(2017.09.18)
- 道志の森キャンプ場 キャンプツーリング(2017.09.12)
- 2017夏 内山牧場キャンプ場 & 荒船山トレッキング #後編(2017.08.18)
「■ クルマ Jeep PATRIOT」カテゴリの記事
- 大型軽量シェルター&タープ / NEMO HEXALITE LE 6P × SHADOWCASTER LE 165(2023.10.01)
- JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー(2021.01.11)
- Jeep PATRIOT LIMITED MK74 車検UP(2020.12.22)
- FIELDOOR BUGGY CHAIR / フィールドア バギーチェア(2018.08.19)
- Chinook Timberline Nesting Stainless Steel Wine Goblet Product #42091 / アウトドア用ワイングラス(2018.04.27)
「■ アウトドア. outdoor 総合」カテゴリの記事
- 冬キャンプ対策 コロナ小型対流形石油ストーブ SZ-F32(2024.12.08)
- 大型軽量シェルター&タープ / NEMO HEXALITE LE 6P × SHADOWCASTER LE 165(2023.10.01)
- EVERNEW Ti Mug pot 500 Stove set ECA538 / チタニウム アルコールストーブ(2022.10.18)
- 折り畳みウォータージャグ COLAPZ コラプズ 2-in-1 Water Carrier & Bucket(2022.07.23)
- ランタン : Hurricane lantern(SturmLaterne) Feuerhand Baby Special 276 Zinc / ケース&スペアパーツ(2021.10.16)
コメント