DAIWA COOL LINE II GU1600 cooler box
そんな訳でクーラーボックスを買い増ししました。
最近、B6くんを使ってのキャンプでの炭焼きに
はまっていまして、ドリンク類とは別にして
お肉やら食材を保冷しておきたいなぁと思い、
あまり大きすぎず程度なサイズで使い易い
クーラーボックスを色々比較検討・・・
STANLEYやYETIなどもイイなぁと思いつつ
どうしてもアウトドアブランドの製品だと
大型のものは高性能でしっかりした物がありますが
自分の求めるサイズでは、なかなか無い状況。
そんな中で目を付けたのが釣具メーカー、
ダイワのクーラーボックスです。
DAIWA 製品情報 クーラー汎用
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item3/cooler/hanyo/
もともと釣具のリール類はシマノを使っていた
どちらかと言うとシマノ派と言える自分ですが、
そのシンプル&ボクシ―で機能美的なダイワの
白地に黒ロゴのクーラーボックスに一目惚れ。
これが、見た目だけじゃなくアウトドア用途より
厳しい釣り場の状況を想定したハイスペック仕様。
断熱材の素材違いや、サイズやパーツ類の違いで
色々なバリエーションを持つ同社のシリーズですが、
その中でも釣りはもちろん、キャンプや
アウトドアレジャーなど様々なシーンも想定した
高保冷力の万能クーラー、クールライン II シリーズです。
COOLLINE II GU-X / GU / S-X
http://www.daiwaweb.com/jp/fishing/item/cooler/gene_cr/coolline2_sx/
真空パネルほどの保冷力は望みませんが、
汎用機に多い発泡スチロールよりも効果が高く
クーラーの内部の隅々まで充填が可能な
ノンフロン発泡ウレタンを採用したGUシリーズ。
その中で16ℓの容量を持つGU1600を選びました。
容量を示す1100~2600のモデル名に加え
末尾にXが追加されたGU1600Xも存在しますが、
その違いは 天面に釣った魚を入れるときに
便利な投入口。この小窓があるかどうか、
これが自分が使うアウトドア用途では不要なのと、
同じシリーズのGU1300の比較で見れば解りますが
小窓があるXモデルでは保冷力が少し落ちています。
さらに同容量ながらも200gほど自重が増加。
またクーラーボックスでは無く、車ネタになりますが
走りを優先させる、とくにポルシェ乗りなど
ボディ硬性が落ちて、車重も増える
サンルーフ付き車を軽視する、そんな事情が
リンクするのか、しないのか、解りませんが(笑)
なぜか定価では少し高いXモデルより、市場では
通常の天窓無しのモデルの方が高値となっています。
そして、Xに比べ、通常モデルは在庫も少なめ、
何度か注文したのですが、注文後 在庫なしの連絡。
途中GU1600XかGU1300Xでも良いとも思いましたが、
丁度タイミングが合い、無事シーズン中に入手できました。
フラットな天面はスタッキングや、テーブルに便利。
ボディ硬性も高いので腰掛けとしても問題無し。
そして、細部の作り込みも素晴らしく、
横倒しにしても漏れなそうな しっかりとしたパッキンと
密閉度と固定力の高さを伝えるロック部分。
このサイズで、しっかりとしたドレンがあるのも魅力。
氷を直接入れて使う場合でも、保冷力の妨げとなる
溶けてしまった水を効率よく排出することができます。
そして掃除やメンテナンスがし易いように天蓋は、
工具不要なクイックピンで取り外し可能となっています。
更に頑丈で節度感のあるハンドルも脱着可能。
この部分は付属にストラップに変更可能で、
肩掛けが可能になり両手が自由になるため
足場の悪い場所や荷物が多い時に有効です。
そして、高い密閉性で冷気を漏らさず
少ない保冷剤で高い保冷力を保つその能力は、
日中のトレッキング遊びなどで放置しても
夕方からのBBQで使う食材をしっかり
保冷しておいてくれる安心感があります。
そんな訳で、使用イメージをパチリ。
どうせなので、実家の弟が送ってくれた
カッコイイ海外仕様なドリンクを入れてみます。
日本未発売のガラス瓶入りスターバックスコーヒーや
自由の女神や配色がクールなバドワイザー等々・・・
いつもながらオシャレでウマーなセレクト。
毎度ながら なかなか飲む事も出来ないし
デザインも参考になるし、ネタ的にもイイ感じです♪感謝
で、実用的なサイズ感となると内寸18×36×26cmで
日本基準な500ml ペットボトルが14本入ると
メーカーのホームページには記載されていますし、
また、サイズにもよりますが お弁当や スーパー等の
BBQ用のお肉のパックも保存しやすいサイズです。
そして、ヘビーローテーションで使っている
コールマンの パーティースタッカー18QTと比較。
Coleman(コールマン) パーティスタッカー(TM)/18QT
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00ZFQ9N9S/ref=as_li_ss_tl?ie=UTF8&camp=247&creative=7399&creativeASIN=B00ZFQ9N9S&linkCode=as2&tag=alfatact-22
こちらは少し大きく、容量17リットル。
スクエアでボクシ―な形状は名前通り、
他の同シリーズとサイズの比率が統一されていて、
組み合わせで きれいにスタッキング可能。
天面など窪み形状になっていて上に物を載せる時も
安心だし、表面のシボ加工や素材も良くて
傷が気にならずガンガン使える仕様。
コールマンの パーティースタッカー18QTは
デザインも秀逸だし、保冷もまぁまぁ使い勝手も良く
今回も同シリーズの色違いの購入も考えたのですが、、
店頭で現行モデルを確認してみてビックリ。
なんとフタが固定されない。不良品?他店でも同じ。。
数年前に購入した自分のものはフタがパチンと
ロックされて閉じるのに、店頭で確認したものは
フタがパカパカ開いてロックできない。
型が劣化してツメが甘くなってしまったのか?
とにかく・それでは保冷も不十分ですし、
使い勝手も不十分。ちょっと品質的に残念です。
そんな訳で、ぜひともコールマンさんには
再度 品質チェックをしてもらい本来の
パーティースタッカーを再アピールしてほしいです。
そして、このクラスのクーラーボックスは
選択肢が少ないですが やっぱり便利なんですよね。
本来のアウトドアレジャーではもちろん、
普段使いの買い出しにも車に積んでて行って
要冷蔵品やアイスクリームを買って帰る時も安心。
このサイズならトランクスペースも圧迫しないし、
乗りながら信号待ち等に室内からも取だししやすい
助手席や後部座席の足元に置けるのも便利。
元 旧車乗りとしては、夏の暑い中、三角窓から
吹き込む風と、キーンと冷えた飲み物が
ちょっとした贅沢と 夏を乗り切る励みでした(笑)
今は快適で現代的なJeepパトリオットとなりましたが
クーラーボックスは今でも手放せません・・・
試しに置いてみましたが、収まり具合も最高。
そして、こちらも試しに愛車SRのシートにも載せてみました。
ちょっとバイク便みたいですが・・・収まり具合は まぁまぁ。
ビール満載のキャンプツー仕様か、、、その防水性から
万能なドライ・パニアケースとしてもイイかも(笑)
実際 こんな感じでクーラーボックス付けて走ってる
釣り仕様のカブは・・・葛西周辺ではよく見ますけど(汗)
まぁ、バイクでも運べないことはないサイズ感です。
あとは・・・付属のショルダーストラップを使えば、
メッセンジャーバッグ風に たすき掛けで
自転車でもいけるかもしれませんね...重いですが(笑)
で、そんな訳で、保冷力や作リの良さはもちろん。
今時なロゴに変わったダイワマークもアクセントで
シンプルで上品なホワイト&ブラックなカラーが冴える
このクーラーボックスは、荷物をコンパクトにしたい、
または用途で別けたいなどのアウトドア用途から、
普段の買い出しのお供まで幅広く活躍してくれそうです。
ダイワ クールライン2 GU1600。購入し大満足。
これまた お気に入りの逸品となりました。
| 固定リンク
« Jeep PATRIOT roofbox 'INNO SHADOW 16 BR1210 BK' | トップページ | メッシュ付タープ : NEMO BUGOUT™ 9x9 SCREEN ROOM TARP »
「■ クルマ Jeep PATRIOT」カテゴリの記事
- JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー(2021.01.11)
- Jeep PATRIOT LIMITED MK74 車検UP(2020.12.22)
- FIELDOOR BUGGY CHAIR / フィールドア バギーチェア(2018.08.19)
- Chinook Timberline Nesting Stainless Steel Wine Goblet Product #42091 / アウトドア用ワイングラス(2018.04.27)
- 日光霧降 ニュー霧降キャンプ場(2018.03.23)
「■ アウトドア. outdoor 総合」カテゴリの記事
- EVERNEW Ti Mug pot 500 Stove set ECA538 / チタニウム アルコールストーブ(2022.10.18)
- 折り畳みウォータージャグ COLAPZ コラプズ 2-in-1 Water Carrier & Bucket(2022.07.23)
- ランタン : Hurricane lantern(SturmLaterne) Feuerhand Baby Special 276 Zinc / ケース&スペアパーツ(2021.10.16)
- Best エコバッグ/ECO BAG, SHOPPING BAG(2020.09.20)
- CAMP GREEB windshield 大型反射板 風防板(2020.08.16)
「■ アウトドア. outdoor ITEM」カテゴリの記事
- EVERNEW Ti Mug pot 500 Stove set ECA538 / チタニウム アルコールストーブ(2022.10.18)
- 折り畳みウォータージャグ COLAPZ コラプズ 2-in-1 Water Carrier & Bucket(2022.07.23)
- ランタン : Hurricane lantern(SturmLaterne) Feuerhand Baby Special 276 Zinc / ケース&スペアパーツ(2021.10.16)
- Best エコバッグ/ECO BAG, SHOPPING BAG(2020.09.20)
- CAMP GREEB windshield 大型反射板 風防板(2020.08.16)
コメント
初めまして!いつもながら、写真お上手ですね!
クーラーボックスのフタが閉まらない(ロックされない)件ですが、アメリカでは最近、中に小さい子供が入ってしまっても自力で出られる、もしくは呼吸が維持できるように緩めに作っているものが多いようです。中に子供が隠れて、そのまま出れずに死亡してしまう事故があったようです。
投稿: a-sasa | 2015年8月31日 (月) 23時48分
> a-sasaさん
わぁ。どーも・ありがとうございます!
そして貴重な情報もありがとうございます。
なるほど、そんな事情もあるんですね。
そんなアメリカンなコールマンのパーティースタッカーは
フィッシング用のカッチリしたロック機構と違い
そんな経緯か、もともとお子さんかペットでも
自力で開けれる程度のロック感しかないんですが・・・
最近の製品は、ほんとスカスカで引っ掛り感ゼロのが多いです。
持って歩くだけでフタがパカパカ開いてしまう感じ(笑)
ちゃんと構造的には溝にはまるツメがあるのに届いてなくて
機能していないと状況で、売り場で全部確かめてみると
5~10個に1つは ちゃんとロックできるのがあったり、
同シリーズの50QTは全部ちゃんとロックされるのに、
18QTと3QTは公差というか品質がバラバラという印象でした。
通販でも返品・交換してもらっている人も多いので、
スカスカでも気にならない人は良いですが・・・
ロック感が気になる人は店頭で実際に確かめて買うか
冷気漏れで保冷力に差が出てしまうので
通販で購入の際は、検品や注意が必要だと思いました。
逆にスカスカのコールマンのパーティースタッカーの保冷力で
こんなもんと思われてしまうと・・・ファンゆえに残念です(ノ_-。)
投稿: tact* | 2015年9月 1日 (火) 08時00分