« SRチャリティーミーティングin山中湖2011#1 | トップページ | YAMAHA SR × LEDウインカー リベンジ。 »

2011年9月15日 (木)

SRチャリティーミーティングin山中湖2011#2

Srmt2011_2_01

で・前回の続きSRチャリティーミーティング in 山中湖 2011
引き続き 残りの写真を少々見繕って・・・・アップします。
前回の会場の雰囲気から・・今回は少し個々のマシンにスポットで。

まず・いわずと知れた名車。黒にゴールドのロードボンバー。
この日は・・おとなしく・・・お立ち台に鎮座していましたが・・・・
SRが・・この世に発売される前に登場した・・・生粋のスーパーシングル。
この異端児が生まれた時から・・日本の単気筒文化が生まれたのかもしれません。
当時の・・・時代のバイクの流れはマルチエンジン化していくなかで
ビックシングルのロードバイクなんて市場に受け入れられないと言われた中で
発売されたヤマハSR・・・ それがここまで受け入れられるとは・・
真面目にスペックや便利さを探求するのが得意な日本製品の中で
オフロードバイクXTのメーカーカスタム・・・生まれながらのカスタムマシン。
数字や理性では語れない感性のマシン日本にはSRがあるじゃないか。
SRの魅力を語るのに・・理屈や数字を並べてもダサくなるだけですね(笑

と・・・そんな・・理屈っぽく・・・カッコつけた前置きをしつつ・・・・・
以下・・・そんな・・・変わり者たちのSRを紹介(笑。

Srmt2011_2_02

Srmt2011_2_15

Srmt2011_2_04

Srmt2011_2_05

Srmt2011_2_03

Srmt2011_2_09

Srmt2011_2_08

Srmt2011_2_07

Srmt2011_2_06

Srmt2011_2_11

と・・・容量の限りもあるのでこの辺で。基本・・よくコメントを書き込んでくれたり・・
LINKしてくれている方のSRなんですが・・・どのマシンも愛に溢れていますね(笑

久々に見たら・・ウインカーがタイヘンなことになってるしーっで
次はお宝フォークを投入と熱気ムンムンで病気は治まらないご様子のSさん・・・
初めて見たのに・・・見慣れたAAA系パーツ多用で・・
親近感を覚えたCCさんの完成度の高いマシン。。。
何度・・手放しても戻ってきちゃう・・蒼の大佐の新型・・試作機?と・・・
いつ見てもヤマハのノーマルシルエットから程遠い・・Iさん魂だけ参加。
関西と四国からは・・・黒系ダークカラーの・・モビルスーツが・・・
神戸から自走できたという独特なセンスのSRですが・・・バランスは良く感じました。
そしてノリにノッテいる四国の黒い弾丸・・fさん・・・これまた
かなりの愛情と手間が掛かっています・・乗っても乗りやすそう。
そして・・これまた・・たいへんな軍事費を投入しているJさんのマシン・・
カーボンベースのメーターパネルは纏まっていて軽量な感じが良かったです。
そして・・行きに同行したダンディさんのSRは・・またマニアックなパーツが奢られていたり、
KワイさんのSRは・・・フォークカバーの留め方など細かい技が効いてました。
なかでも・・気になったのはJさんに連れていかれた・・ハリス・レーシング
ブレンボ・ラジポン風ワイヤー式クラッチホルダー・・これはイイなぁ。。
ハードアルマイトの質感もいいし・・握った感じも悪くなっかたし。自分も欲しいなぁ。。

で・・・以下は・・今回の目的でもある・・チャリティーを兼ねたTシャツ。
このアイディアも悪くないし・・デザインもいいですよ。会場も一体化してたような。
会場に着いた時に先導してくれたスタッフたちにも感謝ですし、
このような場を提供してくださった・・実行委員の人たちにも感謝です。
また・・このようなイベントが開催されていければなぁとシミジミと感じました。

Srmt2011_2_12

Srmt2011_2_10

日々雑務に追われ齷齪生きてる日常からの解放・・・。 長い人生・・
真面目に生きてばかりでは詰まらない・・たまには こんなガス抜きも必要ですね。
それにしても・・晴れた時の・・山中湖のロケーションが良かった!
今度は・・野音のノリで・・テントとか持参で・・キャンプでもしながら前日入りしたら
楽しそうだなぁ・・・ 振り出しのロッドとかも持っていって・・釣りをしたり・・
BBQしたり・・・ビールや・・ワイン飲んだり。。星空を見たり。。。
富士山や富士五湖周辺のワインディングを流したり・・・
と・まぁ・・・妄想は広がります。。また引き続き・・楽しんで行きたいものです。

~Photo EXIF : Panasonic LUMIX DMC-GH1 + G VARIO14-140mm/F4.0-F5.8]

|

« SRチャリティーミーティングin山中湖2011#1 | トップページ | YAMAHA SR × LEDウインカー リベンジ。 »

■ バイク YAMAHA_SR」カテゴリの記事

コメント

どもども、目的地にたどり着けない男・とみたです。
いやぁ楽しそーですねぇ、行きたかったなぁ・・・
まぁ石川PAで久しぶりの顔を沢山見れたので良しとします。
心残りは憧れのtact*さんに愛車の写真を撮ってもらえなかった事ですかね、
前日4時間ぐらい磨いてたのになぁ・・・
その分走っとけばトラブル出しきれたような気もしますが(笑)

投稿: とみた | 2011年9月16日 (金) 01時14分

>とみたサン
どもども・おつかれさまです。
途中リタイヤ・残念でしたね・・・次回full完走を期待してます!
でも大丈夫ですよ・写真はしっかり撮る暇はありませんでしたが
みなさんの記憶に残っているはずです。記録より記憶(じーん)
で・写真は・・いつでも撮るんで・・そんな持ち上げなくて大丈夫です(汗
それから・・そんな磨きこんでいましたか・・
そういえばタロンのハブが新品のように輝いていたような。。
あの部分にググッと寄って広角で写り込んだ景色なんか
イイ画が撮れそうですねぇー。
天気もカルフォルニアのような青空の下なら最高!

投稿: tact* | 2011年9月16日 (金) 13時05分

美しく撮影して頂きありがとうございます
今年の年賀状に使ってしまいたい位ですw
例の設定値も確認出来ましたw

やはり、色んな車両をじっくり見れるのが
イベントの良いところでもありますよね~

そして、あのロケーション…BBQとBeerいいですねぇ
暑いのもあって売ってたbeerに手が伸びそうでしたねw

投稿: comacota | 2011年9月17日 (土) 06時10分

あのロケーションなら確かにキャンプですね!

テントはって、買い出し、地の物をあてにビールとワイン^^y

満天の星空の下、トップウォーターゲームを楽しみたいな~

オールドフェンウィクにオールドABU!へドンのこれまたオールドプラグで(笑)

でも、意外と良いのが釣れちゃうんですよこれが!ガポンッって。

キャンプツー、フィッシング行きたいですね^^y

投稿: ささもと | 2011年9月18日 (日) 08時05分

へいまいど!
お客側で楽しみたかった感が・・・
ちょいと時間かかりそうですが、出来上がったらツー行こうぜ!

完成度で言えば
「ジオング」まだ足付いてません 見たいな感じ?

多分これで最終SRです (キッパリ
もぅ 現時点ネタ全力投球です うはは

投稿: NARI | 2011年9月18日 (日) 17時01分

>comacotaさん
どもども・おつかれさまです。
comacotaさんこそキレイに撮ってますよねぇ。
レポも丁寧だし・・さすがコダワリの男です(笑
設定値は・・EXIFですよね?基本的に自分は残しているので
気になる写真があったらチェックしてみてください。
簡単にチェックできるツールやプラグインもあるので
いろんなサイトの写真をチェックすると楽しでしいですよ!
自分はプロからもらうデータは隅々までチェックします(笑
ただ・オールドレンズ等はロガーが残らず0となるのでご注意を。
で・・・ビアは・・・理性が勝ったようですね。えらい!(笑

>ささもとさん
どもども・おせわさまです。
いいですねぇー。さすが遊びの達人!
何でも詳しですよねぇ・・ぜひ・やりたいですねぇ
来年も山中湖でやってほしいですねー
で・前乗りして・・ぜひ実現させたいところ
今から・・コツコツ・・良い品・・集めようかなぁ・・
普通にキャンプツーなら・・個人的に・・日光・
中禅寺湖・湯ノ湖方面が好きなんですけどね~
で・そういえば山中湖は・・もぅワームは禁止??
結構・・最近は行ってないんで・・ちゃんと調べようかなぁ。。

>NARI先生
どもども・おつかれさまです。
ついに第3世代・・・3GS完成おめでとうございます!(笑
いやぁ・・「ジオング」?いやぁ・・もぅ完全体でしょう
「足なんて飾りです。偉い人にはそれが判らんのです」(笑
ネタは・・BMWのなんとかの色っていうパープルフレームとか
コルベットを信号ダッシュでブッチぎる・・みたいな
武勇伝があると完璧ですねぇ・・(遠い目・・・。
で・ツーリングはイイですねぇー。ぜひ行きましょう
景色のイイとこで~ガツンと撮影もしておきたいですねー。

投稿: tact* | 2011年9月20日 (火) 11時13分

お久しぶりです!

山中湖に行ったつもりの、Iでございます。(笑)

今回のコンセプトは
『ヤマハ試作で組み立てた、2012年モデル1次試作車』

って感じです。(爆)

バイク出来たら、ツーリング行きましょう!(⌒∇⌒)

投稿: 謎のI | 2011年9月20日 (火) 22時50分

>謎のIさん
どもども・おせわさまです。
山中湖には・・魂だけ展示されていました。
みんなでタンクに寄せ書きする筈だったんですが(笑
で・今回のコンセプトって・・・
ほとんど変わったように見えなかったんですが・・
NARI先生に・・フレームでしょ~
エンジンのネジを黒くゴニョゴニョでしょ~と
色々説明を受けたんですが・・・たんに
洗車して綺麗なったようにしか見えませんでした(笑
ま、それが狙いだと思うんですけど
あいかわらずマニアックです(汗、、、
ツーリングはお互いパンクに気を付けて行きたいですね(笑

投稿: tact* | 2011年9月21日 (水) 19時29分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SRチャリティーミーティングin山中湖2011#2:

« SRチャリティーミーティングin山中湖2011#1 | トップページ | YAMAHA SR × LEDウインカー リベンジ。 »