« camera bag : DOMKE F-2 | トップページ | YAMAHA SR : tokyo tandem »

2011年5月15日 (日)

Alfa Romeo Giulia Super 角型ミラー(vitaloniタイプ)

Alfa_vitaloni_01
Alfa_vitaloni_02
Alfa_vitaloni_03
Alfa_vitaloni_04
Alfa_vitaloni_05

先日の小旅行で・・愛車のアルファロメオ・ジュリアスーパー・・・
調子の良さもあって高回転を堪能しすぎたか高速巡航の振動で・・・
ミラーを破損しました(汗、、 ちょっと兆候もあったかも。反省です。
そんな訳で・・帰宅後・・すぐに・・・パーツの在庫を確認。
オールドアルファのパーツを専門に扱うショップは何軒かありますが
何度かお世話になっている岐阜にあるキヨラパーツセンターへ連絡・・

Kiyora Parts Center
http://partsshop1.wakana-p.co.jp/10002/

40年以上前になるパーツですが・・・見事に在庫はありまして
すぐに手も届きましてリペアすることが出来ました。
結構・・新しいデジタルモノも好きですが・・古いアナログモノも大好き。
クルマやバイクも旧車は好きなんですが・・・自分で乗る物の条件として
リペアパーツの入手に不自由をしないことが挙げられます。
もともと国産のいすゞベレットや510や箱スカなどに興味を持ったのが
先なんですが・・・どうしても・・国産旧車のパーツ入手の苦労話を聞き
未だに世界中にファンの多い外車の旧車に惹かれていった所もあります。
とくにアルファのジュリア系は・・エンジンパーツも含め流用できるパーツも多く。
またアルファヘブンのように・・もともと当時からチューンドパーツ
カスタムパーツを出していたショップが・・ジュリアが絶版後に
メーカーから金型を買い取り・・パーツを出し続けていた例もあるようです。
そんな訳で・・今回のミラー・・残念ながら・・当時のビタローニ製・・
その刻印が無いリプロ品となってしまいますが・・新品で入手できました。
ただ・・もともと中のミラー部分だけ移植する予定でしたが・・・
少しサイズがずれてきたようで移植できず(汗)・・色々試しましたが・・・
結局・・本体ごと素直に移植しました。。まぁオリジナルはとっておきます。
加えて・・以降・・同じ破損を防ぐために接着剤とテーピング処理。
まぁオリジナル性は落ちますが・・構造的欠陥は補えそう(苦笑。。
ドア部分の内張りを剥がして交換するつもりでしたが・・・
外したらボディ本体にネジをきってあったので・・作業も簡単に終了。

あとは・・パーツ注文時に・・合わせてアルファロメオのエンブレムも注文。
こちらも10年ぐらい前にボディのレストアをした時に・・新品に変えたのですが
七宝焼きの色をのせている部分が見事に剥がれ落ち・・別なものに(笑。
テール側はそれがイイ味なので・・そのまま残しておき・・・
フロント側は・・この機に・・気分転換で・・交換しておきました。
なんとなく・・・・画竜点晴。 全体的に凛とした気がします。
ルーツとなるミラノの市章の赤十字と人を飲み込む大蛇のビスコンティ家の紋章
この独特な造型センス・・中世から続く・・歴史や伝統を感じますね。

Alfa_emblem_01
Alfa_emblem_02

~Photo EXIF : Panasonic LUMIX DMC-GF1 +  G LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.

 

 

|

« camera bag : DOMKE F-2 | トップページ | YAMAHA SR : tokyo tandem »

■ クルマ alfa romeo」カテゴリの記事

コメント

私も昨年購入したジュリアスーパーにビタローニのミラーを付けたくネットを色々漁っていてこの記事に辿り着きました。とても参考になりました。ありがとうございます。
今でもお乗りでしょうか。
私は結局海外のオークションでビタローニ刻印入りミラーを先日入手したのですが、
ミラー部だけをリプロ品と交換しようとしたら確かに微妙にサイズが違って不可でした。ただ、サイズが合わない理由がプラの台座?に嵌っている鏡本体の形のせいだと分かり、鏡だけをオーダーメードで作ってもらったところ、取り付け出来ました。
折角のビタローニですからそういう再生方法もありますよって事で、大昔の記事に敢えてコメント残させて頂きました。

投稿: 守屋公晴 | 2022年2月22日 (火) 23時48分

コメントありがとうございます。
そしてジュリアスーパーご購入おめでとうございます。
醜いジュリアなんて呼ばれたりしますが
芸術的で愛らしいラインは…個人的に華やかな段付きより好きです(笑)

ジュリアスーパーは入手して1年くらい乗ってから一大奮起、
購入額以上と半年くらい預けてボディのレストアとエンジンOHをして
調子良く10年くらい乗ったのですが… 次のOH時期も気になりだしたり
結婚のタイミングや、登山やキャンプに傾倒したりで
残念ながら現在は…JEEP PATRIOTという 4WDに乗りかえてしまいました。

ジュリアスーパーは OH後 ものすごく調整が良くて
高速でもビシッとハイスピードでも安定していて
FRらしいハンドリングや細いタイヤのコントロール性も最高。
ツインキャブも調整後は 東名の大渋滞でも安定したアイドリングでした。
旧車がどうとか言う人もいますが…しっかりメンテされた車両は
現在の脚にも十分使える実用性があるのを再認識したものです。

そして、ビタローニのミラーの情報ありがとうございます。
なるほど…プラのフチ台座部分だけリプロ品を使うのは手ですね!
前にバイクのミラーをボディそのまま広角にしたいなぁと思い
鏡ねっと さんなど 色々な業者を調べていたので納得です。
ビタローニの この角ミラーは 前の前に乗っていた
アルフェッタ セダン1.8にも付いていて縦横で使えて大好きでした。
やっぱり刻印も雰囲気が良いですしリプロにはない風情が良いですね。
ヘッドライトもキャレロの中のメッキが剥がれて
シャープなカットの汎用のシビエに変えていましたが…
キャレロのレンズ部分 使えないかなと…ずっと持っていたものです(笑)

それでは長くなりましたが やはりジュリアスーパーは良いですね
守屋さんの ジュリアスーパー ライフの ご多幸を祈ります。

投稿: tact | 2022年2月23日 (水) 10時56分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Alfa Romeo Giulia Super 角型ミラー(vitaloniタイプ):

« camera bag : DOMKE F-2 | トップページ | YAMAHA SR : tokyo tandem »