« Zoom Lens Stopper 【ズームレンズストッパー】 | トップページ | Studio PHOTOGRAPHY »

2010年9月27日 (月)

SR.I.O.A.WEST〝SR meeting 2010〟in TOKYO

Sr_meeting_01

Sr_meeting_02

Sr_meeting_03

Sr_meeting_04

Sr_meeting_05

Sr_meeting_06

Sr_meeting_07

Sr_meeting_08

Sr_meeting_09

Sr_meeting_10

Sr_meeting_11

~Photo EXIF : Panasonic LUMIX DMC-GF1 +  G LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH.   

先日・・・・2010年9月23日(木・祝)AM10:00~
楽しみにしていたYAMAHA SR の関東ミーティングが開催されました。

しかし・・・コンディション:レイン。 残念ながら予報通り朝から雨・・・
まぁ先日の事故の影響で・・まだ怪我が回復していなっかとこともあり、
公共交通の・・電車で会場に向かい顔を出してきました。
で・会場は・・・・明治公園 霞岳広場。 
東京メトロ銀座線・外苑前駅で降りて会場を目指します。
このへんはチャリでもたまに通りますが・・・都心はアクセスがラクです。。
で・・会場は・・ホント雨が残念で・・・色々ゆっくり見たいテントや
マシンが並んでいたんですが・・・途中・雨が強くなってからは戦意喪失。
わざわざ雨の中・・・・・・久々に集まったSR乗りたちに逢えたのが収穫で
懐かしい顔に・・netでは知っていても・・今回始めた逢った顔など・・・
みんなそれぞれに元気で・・・短いながらも楽しい一時を過ごせました。
まぁSRは・・ここにきて・・また新しいショップが増えたりパーツが出てきたり・・・
みんなのSRも進化していたり・・・ なんとも不思議な存在で・・
長い間乗っているとトレンドや廃りも見てきましたが・・・ やっぱり飽きません。
SRの魅力を再認識ですね。。また・こんなイベントを開催してほしいものです。

そして・当日収穫の・・・ロクヨンチタンのワイヤリング加工されたドレンボルト。
全長20mmの・・こんな小さなパーツに宿る・・数々の作業数の手間に・・
ノウハウ・・・現在に生きる・・・職人の・・・クラフトマンシップを感じますね。
そんなボルトをマクロ撮影・・・・華美に磨かれていないマシニング跡が残る
無骨なシルエットと・・・妥協を許さない公差値・・・・ これもやはり逸品ですね。
はやく・・・自分のSRに・・・組み込みたいなぁ~。楽しみ。

Sr_meeting_12

[ Photo : Panasonic LUMIX DMC-GH1 + Canon NewFD50mm/F3.5 MACRO]

Sr_meeting_add01

Sr_meeting_add02



|

« Zoom Lens Stopper 【ズームレンズストッパー】 | トップページ | Studio PHOTOGRAPHY »

■ バイク YAMAHA_SR」カテゴリの記事

コメント

先日は久しぶりにお会いできで嬉しかったです。
すんごい雨でしたが、頑張って行ってよかったです。
懐かしい顔に沢山会えて・・・感激でした。
また、いつの日か皆でツーリングできるといいですね。
では、またいつの日か・・・

投稿: koike3 | 2010年9月28日 (火) 17時27分

>コイケさん
どもども。おつかれさまです。
あいかわらず元気そうで安心しました!
で・あのあと・・結構・・雨が強くなったんですよねぇ・・・
そんな中・・無事・・帰れたようで・・安心しました。
そういえば・・・一般車両乗り入れ禁止になる前の・・・
乗鞍にSRで行った時も・・大雨でしたねよぇ。。
雨水で滝か小川のようになった峠道は凄かった・・・
昼間なのに数m前を走るテーランプしか見えない
霧というか雲の中の走行も大変でしたが・・・・
またツーリングとか行きたいですねぇー。

投稿: tact* | 2010年9月28日 (火) 23時08分

おはようございます!
ジョン吉です。

土砂降りの中、イベント参加お疲れ様
でした。いや~遂に生tact'sさんと
お会いできて嬉しゅうございました。

SR関係のHPをネットサーフィンしていた
時代からの憧れの方なので・・・。

しかも、うちのSR画像がtact'sさんの
ブログに載っている事じたい感動モノです(笑)


何時の日かまた再会できた暁には夢の生tact's号
とのランデブー走行、よろしくお願いします!


追伸、
事後報告となりますが、うちのSR画像頂いて帰ります!
また、他にもうちのSR画像が一枚でもあれば、ぜひ。。

投稿: ジョン吉 | 2010年10月 7日 (木) 11時48分

>ジョン吉さん
どもども。おせわさまです。
まさか本当に自走とは・・いやはやホントびっくりです。
遠路・・・無事帰れたようで安心しました。
次回は晴天の中・・・ランデブーしたいですね。
で・・すごい持ち上げてもらっていますが・・・
そんな煽てられても・・なにも出ません・・・(汗、、
で・写真は・・あにくにの豪雨で・・あんまり撮れていないんですよね
一応リクエストにお応えして・・少し追加しておきました。
しっかしジョン吉'sSR・・・細部わたって凝っていますねぇ
STACKが収まるメーターケースはカーボン??ワンオフ??
今度は晴れた日にじっくり見たいですね(笑

投稿: tact* | 2010年10月 8日 (金) 00時29分

tactさん、追加画像ありがとうございます!
早速、当HPのTOPなどに使わせてもらいます~

これらの画像をtactさんに撮って頂けただけでも
SR自走で関東遠征した甲斐がありました!

で、今回自走してみて思ったのですが・・・

意外なことに大阪~東京間は思ったよりも近いですよ?
tactさんも奥様とタンデムで自走で関西までぜひ!

京都や大阪、そして神戸とご案内しますよw

追伸、
はい!ワンオフでカーボンケース作ってみました♪
でも、いやいやいやいや...(汗
tact's SR...に比べたらマダマダ(汗

自分はずっとtact's SRの完成度を目指してますから。
でも、大雑把なA型なので...無理でしょうね(汗

何時の日かランデブー走行ヨロシクお願いします!
でわ~

投稿: ジョン吉 | 2010年10月10日 (日) 18時14分

>ジョン吉さん
どもども。おせわさまです。
いやはや・そんな太鼓持ってくれなくて良いですよー
もぅなんていうか・・褒め殺しっていうか(汗
私のSRは・・そんなたいしたものではないので
まぁ普通です・・少し長く乗り過ぎたかもしれませんが(遠目
それからメーターのカーボンケース・・ワンオフですか・・
軽そうだしイイですね・・裏側など見えないところに
カーボン地がチラッと見えるのデザイン的に好きなんでよね
裏側がカバーされていると配線も保護されそうだし
整流効果も多少あるかもしれませんね(笑
なにかの流用なら・・真似したかったのですが・・・
写真は・・そんなに気に入ってもらえるなら
今度は望遠や・・レフ板も持っていきますよ(笑
それから関西はそうですか・・たしかに東名高速は
御殿場の峠越えから日本平周辺の太平洋沿い
そして鰻の浜名湖の上を渡ったりと・・あきませんが・・・
さすがに大阪は遠いですねぇ(苦笑。
あ!私も大雑把なA型です!?あれれ・・・

投稿: tact* | 2010年10月12日 (火) 12時11分

I just signed up to your blogs rss feed. Will you post more on this subject?

投稿: badmash | 2010年10月23日 (土) 04時15分

>badmash
I review your proposal positively.

投稿: tact* | 2010年10月23日 (土) 07時26分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: SR.I.O.A.WEST〝SR meeting 2010〟in TOKYO:

» 東京メトロ 乗り放題 [海鮮好み焼き]
食欲の秋ですね~***本日のおすすめ***【秋の新作】モンブラン・オー・マロンミルクレープ専門店の秋スイ...おすすめお取り寄せ【スイーツショップ】■神戸お取り寄せスイーツ&バリの風■ブラームス■銀座みもざ館■北海道グルメエクスプレス designed byさごり 黄色からブルー帯へチェンジ!東京メトロ東西線は、2006年(平成18)アルミ合金製車体。先..... 東京メトロ南北線&千代田線ダブルセット東京メトロ 南北線&千代田線ダブルセット..... 東京メトロ茗荷谷駅でミストのサービス 東京メト... [続きを読む]

受信: 2010年10月 3日 (日) 13時37分

« Zoom Lens Stopper 【ズームレンズストッパー】 | トップページ | Studio PHOTOGRAPHY »