Transport × YAMAHA SR
何度か・・千葉県は柏にある・・・某企業で
仕事の打ち合わせで訪れているところがあって・・・・
先日も
朝一で訪れなけらばいけなっかたのですが
その日は・・普段使っている営業車が抑えられず
急に電車で行かねばならなくなったのですが・・・
何度か乗り替えないといけないし・・不安だなぁ・・・ってことで
急遽・・YAMAHA SRで・打ち合わせに行ってきました。
これが・気分転換にもなって・・大正解。。
道的には環七から国道6号に入って北上するだけなので簡単。
余裕をもって出た事と・・・いつも通りバンバン・テンポ良く抜いていき・・
予定よりも30分も早く着いてしました。。。
ちょっと・・裏道に入り・・撮影などしたりして待機。。
それにしても・・・電車でiPodで音楽でも聴きつつ
ガジェットを弄くりながらの移動も・・・まぁラクで良いですが・・
自ら積極的
にハンドルを握っての移動もストレス発散になって良いです。
結局なんだかんだで下道のみで1日で往復路100km弱の移動でしたが
ちょっ
としたミニツーリング気分を堪能しました。
打ち合わせ後は・・都内の神楽坂へ移動・・・。
途中・・浅草周辺を過ぎたあたりで・・また成長が進んだ・・
東京スカイツリーを・・・休憩がてらに撮影。
上部の方に刀の鍔か・・つくしの袴みたいなものが出来ていまし
た。。
こちらの成長も楽しみですね。。それにしても近くで見るとデカイ。。
で・・・帰りは・・・残業も早めに切り上げて・・
バイクの機動性を生かし・・軽く買い物へ。
先日、購入した・・キャンノンデール
SR用の・・・EASTONの・・・
カーボン製のドロップハンドル・・これ用にバーテープを物色に
晴海トリトン内にある・・バイシクル セオ
へ・・・
まぁ欲しかったモノが無かったので買わなかったのですが・・
帰りは遠回りながらも・・皇居・銀座を抜け・・
勝鬨橋から・・この晴海・・そして豊洲から東雲・湾岸ルートへ抜け帰宅。
このルートが 湾岸の夜景も綺麗だし・・道幅も広く・・気持良い・・。
引っ越し前まで・・会社にバイクで行った帰りのルートであった
青梅街道や甲州街道・・・目白通りのような・・殺伐感は希薄で・・
とくに この日使った・・晴海周辺か
ら高速と平行して走る湾岸道路は・・・
大きな荒川の上を過ぎて・・大観覧車が見えてきたら もぅ葛西という・・
この安堵感も・・なんとも良い感じなのです。。
まぁ・・それ以外でも・・・引っ越し後の ここ最近は・・
なんだか色々新鮮で・・東京に 上京してきた頃のような気分を堪能中です。
[~Photo EXIF : Panasonic LUMIX DMC-GF1 + G LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. ]
| 固定リンク
「■ バイク YAMAHA_SR」カテゴリの記事
- JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー(2021.01.11)
- 大口径中望遠単焦点レンズ Canon EF85mm F1.2L USM(2020.07.19)
- SR meeting 2019@DAYTONA 前乗りキャンプツーリング "くのわき親水公園キャンプ場"(2019.06.02)
- My YAMAHA SR (2018 style)(2018.06.03)
- アルミビレット スマートフォン ホルダー : Lixada GUB / West Biking(2017.10.29)
コメント
SRって元々ディスクだったかしら??
このスポーク見てたら違うような気がしたので後で調べてみます。
けど多分いじってディスクにされたような気もします。
で、やはりキャリパーはブレンボをセレクトされてる辺りがお洒落。
そしてこれが東京スカイツリーとかいう建物。
少しボケて見えるとかっこいいですね(´,_ゝ`)プッ
投稿: shoko | 2010年5月18日 (火) 21時48分
>shokoさん
どもども。おせわさまです。
SRのブレーキ廻りをチェックするなんて・・
スルドイですね・・・
それにしても色々御存知で・・驚きです。。
ブレーキは・・・前後とも変更しています。
一応ちゃんと構造変更届けも出して公認。。
ブレンボ・・・イタリーですね。。
感性のブレーキシステムです(笑)
で・スカイツリーとSRは・・同じアングルで
SRをぼかした写真もあったのですが・・・
やっぱり・・SRメインを選んでしまいますね(笑)
投稿: tact* | 2010年5月19日 (水) 01時21分
スカイツリーがぼけてるお写真の方が良いなぁと
思いました。SRメインでっ。(*^ー゚)bグッジョブ!!
ブレンボはやっぱりゴールドの方がいいなぁと思うのですね。
ポルシェは赤を着けてて欲しいですが・・・。
マフラーはやっぱりスパートラップですかぁ。
3枚目のお写真、タンクにtact*さんが写って居ますよ(◎´∀`)ノ
投稿: shoko | 2010年5月19日 (水) 22時05分
>shokoさん
どもども。おせわさまです。
それにしても・・詳しいですねー。
ブレンボのデザインやカラーリング・・ロゴマーク。
見事なブランド戦略の成功例ですね。。
ここまで脇役ともいえるパーツの一つの
ブレーキのメーカーが脚光を浴びるとは・・
まぁ性能面も文句ないので
色んなメーカーに指名されていると思いますが
このような演出や遊びの部分が
海外のメーカーは上手ですよね。。。
で・・たしかに・・タンクに写りこんでいますね(笑)
以前・・雑誌の撮影の時にプロでも嫌がっていました。
キラキラ・・光もんの撮影はタイヘンです(汗、、、
投稿: tact* | 2010年5月20日 (木) 01時35分