EASTON EC90 Equipe Carbon ROAD-BAR
さて・・・わがキャノンデール・レッド号・・。
前にも書いたように・・ハンドルを交換しました。
交換したハンドルは・・個人的に絶対的な信頼がありファンでもある
アメリカの・・イーストン社の製品で・・品名は・・
EASTON EC90 Equipe カーボンロードバー
で・・どうしてもハンドルはイーストンカーボンが欲しかったのですが・・
私が・・今回購入し・・交換した・・写真にもある・・・
EC90シリーズのカーボン地が見えているモデルは絶版のようで・・
現行はド派手な赤いハンドルバーたちになっているようですが・・
探したら・・・あるところにはありました・・・で・・・なんとか予定通り入手。。
そして・・このハンドル・・本国サイトを参考にしつつ・・スペックとなると・・
購入したものはハンドル径はオーバーサイズの31.8 mm で重量200g
サイズは交換前の純正品Deda製と同じ420mm。形状も同じくエルゴを選択。。
もちろん国内での販売価格も3万前後だったので・・・金額相当の・・
なかなかのハイスペックです・・・素材は・・もちろん文句なしの
イーストンカーボン。並みのカーボンではありません・・
もちろんアルミにカーボン地を貼った・・なんちゃってカーボンでも無く
ドライカーボンは当然で・・・他の高級な有名メーカーとかも・・元は
イーストンカーボンだったりします・・・他にもイーストンはカーボンだけではなく
スカジウムだったり・・アルミもEA70・・EA50・と素材屋としての拘りも満載。。。
その昔MTBに凝り始めたころ読み漁った資料にも・・評価は良く出ていました。
最近の製品は・・少し・・作りが雑になって来たようですが・・
実際に手元に届いた製品はキレイで・・バリも無し。プリントずれも無いような。。
そんな訳で・・念願の・・イーストンカーボンのハンドルに交換です。
で・・購入前に・・・CYCLESPORTS.jpの・・とても参考になる記事・・・
ハンドルまわりの適正セッティング
http://www.cyclesports.jp/magazine/0709/index3.html
・・あたりを参考に・・色々と調べたり・・実際に握らせてもらいましたが
結局・・以前にステムを変えた時点で満足行くポジションが得られたので・・
形状やサイズとも現状の純正品Deda製のサイズを踏襲しました。
どちらかというとメーター類を付けていて出来たと思う塗装のスレや・・
少し裂けてしまったバーテープに・・ワイヤーの取り回しを変えたかったので
単純にハンドル廻りを新品にしたかったっていうのもあるのですが・・・
で・・そんな訳で・・いったん・・ハンドルを変えて・・
バーテープは手元に無かったので・・再利用で・・試走してみましたが・・
位置的に問題無さそうなので・・・先日購入したバーテープで本巻きです。
使ったのは SILVA(シルバ) カーボン・フォレロシリーズ
カーボン柄は・・プリントというより・・格子状の立体的な型押しエンボス加工。
で・・更に・・これからの時期にも嬉しい穴空きパンチング加工。
使用感は・・まだ距離も走っていないので・・なんとも言えませんが・・
素材感はイイ感じです。ただ・・バーエンドキャップが好みでは無いので・・
他にBBBのカーボンタイプのエンドキャップを別途購入・・。
そして・・ハンドル交換自体は・・以前ステムを変更した時に・・
予め・・将来的にオーバーサイズのカーボンハンドルへ交換することを見通し
キャノンデール純正ステムの中でも31.8mmタイプを選んで、
純正ハンドルの26mm径に対して径変換アダプターを噛ませていたので・・
それを外して あとはブレーキ回りを移植しつつ・・ボルトオン交換するのみ。
形状もイーストンの下ハンが数ミリ短いだけで・・曲げ位置角度も一緒なので
マーキングしておいて・・同セッティング。一応試乗もしましたが問題なしでした。
途中・・テープ類を剥がして・・何も無くなったシンプルなドロップハンドルは
トラックレーサー・ピスト風でカッコ良しですが・・一番使うポジション・・
ブレーキのクランプ部分が無いので・・・実際乗ったらポジションを悩みそう。。。
そう考えると同じドロップでも全くの別物と考えられますね・・
でも・まぁ・・・このシンプルさはキャノンデールのカポみたいでカッコイイなぁ。
キャノンデールのシングルスピード。余裕があったら一台欲しいものです・・
で・・一番ちゃんとしたかったブレーキワイヤーの取り回しは・・シンメトリに
ちょうどハンドルを握ったときに、手の指の第1関節と第2関節の
裏の余裕のある部分に当たる部分に・・黒テープでカッチリ下地処理。
で・用意が出来たら・・・いよいよバーテープの本番巻き・・。
参考にしたのは・・下記のサイクルベースあさひ さんのバーテープの巻き方
http://www.cb-asahi.co.jp/html/size/bartape/index.html
下ハンからブラケットを境に上ハンに巻き方の方向が逆転します・・・
このように良く考えて巻き込むと綺麗だし・・緩み難く・・・安心。
最後まで悩んでいた・・バーテープをステムの根元まで巻き込むか・・
最近カーボンハンに多い・・ロゴやカーボン地を出した状態で最低限に巻くか・・・
とりあえず・・前日に・・中途半端に巻いて・・都内ランを試してみましたが・・・
自分は・・あまり積極的にステムの根元側の部分は使わない方と判断・・
今回は・・カーボンハンドルを主張する感じで・・写真の通り短く巻いてみました。
まぁ不便だったら・・次回はフルで巻けば良しです。。見た目的には・・バッチリ。
軽量化って名目等はありますが・・・例えるならば・・・オーバーニーソックス?
または・・ガーターベルト?みたいなセクシーさもありつつ・・・・スーっと・・
ステム側に向かってグラマラスに太くなるカーボンバーの造形も際立ちます。
結果・・個人的には、この走行中に視線に入る・・ハンドル廻りに・・大満足です。
ちょっと色的に黒で統一して・・素材感の違いを楽しむようにしてみましたが・・
近くで見ると良いのですが・・少し離れて全体を見ると・・黒一色な
ハンドル廻りは・以前と比べて・・重く見えるのが・・少し残念です。
デザイン的には・・次回バーテープはサドルと合わせたグレー系も良いかも・・
そんな感じで・・わがキャノンデール・レッド号・・またまた愛着が深まりました・・。
で・後は・・EASTONでは無いですが・・仕上げが美しいPMP製のシートポストと、
当時からスーパーVに合わせていた EASTONのカーボンパーツたち・・・
もしEASTONでモーターサイクル用のコンチハンドルを出してくれたら・・
迷わず購入するのになぁ・・・・締めつけトルクの管理が大変そうですが・・・
で・・あとは・・オマケで・・・ネジのネタを少々・・・
もぅすでに結構前になりますが ゴールデンウィーク中に・・SRで出かけた際に
近場のレーシングワールド浦安店に立ち寄ったら・・・・・
ズラーっと壁に掛った・・ISA製のチタンネジが・・・なんと・・半額でした!
で・思わず・・・キャリパーを留めるボルトなど・・・予備で購入。。
あと残っているのは・・かなり特殊なサイズが多かったですが・・・なんともお得。
ISA製の凝った肉抜きの美しい仕上がりのボルトは・・マシンが引き立ちます。。
で・・・・結局・・・ベースが変わっても・・やることは同じだったりして・・・。
キャノンデール・レッド号も・・・気になったネジを交換・・・・
裏から見えるマカロニ状に中空加工されたネジ・・良い感じです。。Good Job。
[~Photo EXIF : Panasonic LUMIX DMC-GF1 + G LUMIX G 20mm/F1.7 ASPH. ]
| 固定リンク
「■ サイクル Cannondale」カテゴリの記事
- アルミビレット スマートフォン ホルダー : Lixada GUB / West Biking(2017.10.29)
- HUAWEI Mate 9 : Owltech WaterProof 防塵防水ケース&バイクマウント OWL-MAWP03 / OWL-BASH03(2017.04.03)
- 3M Comfort Grip Goves / コンフォートグリップグローブ(2016.12.15)
- salomon shoes : SALOMON X ULTRA 2 GTX(2016.12.05)
- JEEP PATRIOT LIMITED, "luggage space" 29er MTB & 700C RoadBike(2016.11.28)
コメント
カーボンのバーとかフォークとかステムとかポストとか振動を吸収するって自転車のパーツカタログで読んで、SRのハンドルバーをドライカーボン製にしたのを思い出しました。
ホントに振動軽減してくれますよね、特にイヤな感じの細かい微震動を。
自転車関係は素材もかなり進んでるらしいけどチタンボルトはどうなんかなぁ?
とか考えながら読み進めていると〜〜〜最後に出てきた(笑)
投稿: とみた | 2010年5月18日 (火) 12時16分
>とみたさん
どもどもー。お世話さまです。
さすが最新マテリアルに詳しいですねー。
衝撃吸収性はカーボンの特性として・・
よくインプレされてますね。。
カーボンは・・カーボンでも
どんなカーボン?っていうの自転車の世界で・・
雑誌で・・まじめにバーハンを何本も・・
重量は?入力に対する反応は?衝撃吸収性は?って
交換比較インプレしているを読むと・・
なんだか凄い世界だなぁって思ってしまいます(笑)
傍からみたらロゴ違いのパイプにしか見えないような・・
まぁ・・フレームなんかも・・結局はそうなんでが・・
とみたさんも・・色々パイプを試してみてください(笑)
で・チタンネジは・・トップグレードは・・デフォです・・
http://www.cycle-yoshida.com/shimano/yumeya_menu.htm
あと・・やっぱり自転車も・・パーツやネジも
ワンオフ品や社外品で・・更に過激なのも見ますねー。
市販車でもスーパーシックスや100万超えのロードって・・
もう構成は同じなんで ブランド代なんかより・・
素材代と どれだけ手間を掛けてるかだけなんで・・
そりゃ・・見ごたえはあります・・・。
完成車にも関わらず5.5kgというアウトローな重量とか・・
ネジもそうですが・・すごすぎます・・・
http://www.cyclestyle.net/impression/vol_29.html
投稿: tact* | 2010年5月18日 (火) 20時42分
Valuable info. Lucky me I found your site by accident, I bookmarked it.
投稿: minority scholarship | 2010年6月 9日 (水) 16時38分
>minority scholarship
?・・・・ incomprehensible
投稿: tact* | 2010年6月10日 (木) 08時11分