Polaroid SX-70? 秋のポラロイド写真遊び
[ Photo : Panasonic LUMIX DMC-GH1 + G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6]
東京は雨が続いています。すっかり秋でしょうか。
そんな訳で・・芸術の秋・・・という事で
いつもGH1やらGX200などデジカメの写真ばっかりですので
たまにはアナログでファジィな・・ちょうど手元にある 変形ロボットカメラ
POLAROID SX-70 でお洒落に何か撮ってみましょうか・・・
パシャ。ジー・・・・・・・
・・・え? なんか違う?・・・胡散臭い?・・・・
バレましたか・・・ けど・・なかなか雰囲気がでてるのでは?
このポラもそうですが・・他に持ってるチェキでもフィルムは高いですからね(ケチ)
これは・・前に 幕末古写真ジェネレーター っていう
Webオンライン上の画像変換サービスを紹介したのですが、
今回もそのたぐいのジェネレーターです。
なにかアプリを用意したりダウンロードやインストール不要。
もちろん。面倒な登録なんかも無しです。
で・このポラロイド風に加工してくれるジェネレーターは下記。
ROLLIP http://www.rollip.com/
使い方はカンタン、英語のみのサイトですが
まずは上記のサイトにアクセスして
[Click here to start]をクリック、そして好みの画像処理を選択。
色褪せ具合も・・懐かしめ黄ばんだ感じや、青かぶりや
色が抜け飛んでしまった感じなど多数あって
それらに組み合わせフレームも選択。
するとポラロイドタイプは下部に英文字を入れられるので
Enter the text you want to use:[ ]へコメントを入れて
[Ok, continue!]をクリック、すると Upload photoへ移行。
で、[Click here to upload photo]をクリックすると
ダイアログが表示されるの・・あとは画像を選んでアップするだけ。
するとローディングバーが表示され・・加工された画像が表示されます。
ぜひとも 秋の夜長・・・試してみてください。
ポラロイド風以外にも下記のような処理もできます。
[ Photo generator : ROOLLIP]
結構、一度撮った写真でも・・・
味付けを変えると また雰囲気が変わって・・面白く見えてきます。
写真のオールドフィニッシュ・・・・ダメージ加工・・・という感じでしょうか・・・・
一応、下記が元画像のblog記事です。変換前の参考用に
SilverWeak#2 朝霧高原まかいの牧場
YAMAHA SR Beautiful ENGINE
RX78機動戦士ガンダム×お台場 [GUNDAM×ODAIBA]
吉祥寺散歩 × 月 [Lumix DMC-GH1]
LUMIX G VARIO 14-45mm/F3.5-F5.6 ASPH./MEGA O.I.S.レンズ × GH1K
| 固定リンク
「■ Ph. Camera カメラ総合」カテゴリの記事
- 大口径望遠ズームレンズ Canon EF70-200mm F2.8L IS USM(2021.10.11)
- 大口径超広角ズームレンズ Canon EF17-35mm F2.8L USM(2021.02.28)
- SONY α7II & バッテリーグリップ NEEWER VG-C2EM / RavPower PowerExtra NP-FW50(2020.08.04)
- K&F Concept 82mm 可変式NDフィルター & 偏光PLフィルター / Kenko レンズメタルフード LMH77-82 BK 77mm(2020.07.24)
- 大口径中望遠単焦点レンズ Canon EF85mm F1.2L USM(2020.07.19)
コメント