贅沢なひととき
先週のGW中に
以前・注文し届きつつも放置していた
可倒式レバーをチマチマ小細工しつつ取り付けてみました。
たまりませんねぇ・・・
取り付け後・・・しばしニンマリ眺めてました。
やっぱり削りの質感は・・・癒されますね(笑
今まで・・・ブレーキ周りは・・色々試して遠回りをしましたが
最近のマイブーム??でフル・ブレンボ化を目指していました。
そんなワケでレバーも・・・ブレンボ製に拘って・・変えていなかったのですが−
この度は・・ちょっと気分転換もかねて変えてみました。
ちょうど・・安価に買えるというのと「オマケ」が貰えるってエサにつられて(笑
ま・実際に可倒する状況が無いようにと・・・願いつつ・・・
握るたびに質感を味あう・・・贅沢なひととき味わっています。
加速の快楽も良いですが・・・上質な減速も気持ち良いですね−。
--- add edit ----
ついでの追加画像”糸ノコ”で加工したレバー?!
| 固定リンク
「■ バイク YAMAHA_SR」カテゴリの記事
- JEEP PATRIOT LIMITED, ヘッドライト CREE LED H4バルブ & RCP キャンセラー LEDリレー(2021.01.11)
- 大口径中望遠単焦点レンズ Canon EF85mm F1.2L USM(2020.07.19)
- SR meeting 2019@DAYTONA 前乗りキャンプツーリング "くのわき親水公園キャンプ場"(2019.06.02)
- My YAMAHA SR (2018 style)(2018.06.03)
- アルミビレット スマートフォン ホルダー : Lixada GUB / West Biking(2017.10.29)
コメント
おお!相変わらず芸が細かい(笑)
新型のショートレバーですね?コレはレバーの裏側に入ってるロゴもカッコイイですよね。
奇遇にもつい最近AP用の可倒レバー買ったんですが〜、コチラはムリヤリ入れました的なロゴがトホホです・・・
まぁ、AP用をラインナップしてくれてるだけ有難いと思わないといけませんかね?
そうそう、去年ぐらいからロッシが使ってるレバーの肉抜きがスンゴインですよ!
あんな風にしてみたいなぁ、とは思うんですが残念ながらブレンボユーザーじゃないんで〜、ココは一つtactさんに!如何ですか?
投稿: とみた | 2006年5月18日 (木) 00時34分
ど〜も。芸ですか??・・・いえいえ
とみたさんのアイアム芸にはかないません(笑
まぁ私の場合はチョコチョコとですよ・・
で・APのレバーですか〜
あいかわらず・・とみたエクスプレス号の
とどま〜る事を知らないカスタムの流れ〜を感じます!
APのレバーは・・需要あるんじゃないですか??
ニッシンラジポンのレバーは・・・他人事ながら・・
開発費の元とれてるのかしらん?って心配になりますが(笑
で・アゴスチーニじゃなくて・・・ロッシのブレンボ?
M1のやつですかね??三鷹ナップスで売ってたような・・
「お〜ブレンボの削りラジポンが売ってる・珍しいぃ」
「19x20に16x16・それに純正可倒式付き19x16削りも売ってる!」
「で・19x16様のお値段はーっと・・・30万ちょい・・・えぇ〜」
マスターひとつで30万ちょい・・誰が買うのかしら・・・
バリバリバリューで追ってほしい・・
(ちなみにスパイラルスピナーでも・・26万ちょい)
ロッシさまの肉抜きには・・全く持って比較になりませえんが・・・
肉抜きつながりで・・以前・・”糸ノコ”で削った
クラッチレバーの画像もアップしておきます。
転倒時に先ちょだけ折れる仕様がキモです(笑
投稿: tact* | 2006年5月18日 (木) 17時28分